古典とモダンの統合

ニュースレター登録

石塚隆一のホラリー占星術

石塚隆一のホラリー占星術
  • 石塚流ホラリー占星術とは?
  • 古典の基礎の基礎
  • コンサルテーションチャート
  • ホラリーベーシック
  • ホラリー研究会
  • ブログ
    • 当サイトのブログ
    • 心理占星術研究会のブログ
  • その他の講座
ニュースレター登録

古典とモダンの統合

  • TOP
  • ブログ
  • 2023年10月10日

    <2024年3月11日~再放送開始>ホラリーベーシック

    リクエストを受け3月11日から『ホラリー・ベーシック(ホラリーの基礎)』再放送開始です。 約2.5-3時間×6回で、ホラリーの基礎をじっくり学びましょう。 ホラリー・ベーシックを受講し始めると、第1回受講中から、ホラリー…

    • お知らせ
  • 2023年9月30日

    <2024年4月1日~再放送開始>コンサルテーションチャート

    2024年4月1日から『コンサルテーションチャート』再放送開始です。 約2.5-3時間×6回で、コンサルテーションチャートをじっくり学びましょう。 これまで学んだことがある人も、たくさんの事例がある、この講座で学び直すと…

    • お知らせ
  • 2023年6月13日

    石塚ホラリー研究会の参加資格が変更になりました。

    2023年6月より、ホラリー研究会への参加資格が変更となりました。 旧参加資格:ホラリー研究会を受講中orホラリー研究会を受講済の方 新参加資格:コンサルテーションチャートを受講済の方   ホラリー研究会への参…

    • お知らせ
  • 2022年6月15日

    やわらかい心で学び実践するホラリー占星術

    こんにちは。ホラリー研究会のKyokoです。 2022年5月、石塚隆一のホラリー専用サイトが出来上がりました。 ホラリー研究会は、心理占星術研究会の『第3月曜研究会』として2008年頃から続いています。 これまで、心理占…

    • ホラリー・ブログ
  • ホラリー研究会で象徴解釈力をつける

    2017年1月17日

    ホラリー占星術は象徴理解を深めるトレーニングの場になる

    こんにちは。ホラリー研究会のKyokoです。 ある程度まで占星術を勉強すると あとは、いかに象徴理解を深め、象徴感度を高められるかが鍵になりますね そのために、色んな方法がありますが ホラリー占星術は、非常に有効なトレー…

    • ホラリー・ブログ
  • ホラリーは、テキストのない勉強会

    2016年3月24日

    ホラリー研究会はテキストのない勉強会

    こんにちは。ホラリー研究会のKyokoです。 最近、また、ホラリー占星術がおもしろくなっています さまざまな象徴のあらわれかたを実例をとおして学べるので ものすごく実践的な象徴解釈トレーニングになります メンバーによって…

    • ホラリー・ブログ
  • 新国立競技場をテーマにしたホラリー、A案かB案か

    2015年12月30日

    新国立競技場についてのお伺い@ホラリー研究会

    サビアングループ研究会で取り上げた隈研吾さんが 12月22日に新国立競技場の設計を担当することが決まりました 実は前日の12月21日のホラリー研究会で A案、B案のいずれが選ばれるか、という質問を立てたところ B案も素晴…

    • ホラリー・ブログ
  • 見ている夢に気づく

    2013年12月7日

    ホラリーで物語を客観化する

    こんにちは。ホラリー研究会のKyokoです。 最近、個人的にホラリーをあまり立てなくなってたのは 迷った時は、タロット、という習慣になってるからです けれども昨晩は、研究会中に、ふと、質問を思い立ち 久しぶりに、メンバー…

    • ホラリー・ブログ
  • ホラリーの神様が答えをくれるとき

    2010年8月27日

    ホラリーの神様は、聞きたいこと、実現したいことが、はっきりしている人には、明確な答えをくれます

    こんにちは。ホラリー研究会のKyokoです。 昨日は、第三の眼の担当日でした ホラリーとタロットリーディングを希望される方がいつもより多かったです 私は飛び込みのお客様向けに10分鑑定というのをしています これはホラリー…

    • ホラリー・ブログ

受講規約│お問い合せ

心理占星術研究会

ニュースレター登録

Copyright © 心理占星術研究会, all rights reserved